2011年11月19日土曜日

openSUSE 12.1GMリリース

openSUSE 12.1GMがリリースされた。
リリース当日早速メイン環境及び、サーバーにopenSUSE 12.1のインストールを行った。
メイン環境の方は若干試行錯誤して何度が再インストールをしたが、サーバーの方は一回でインストールを完了させた。
動作はopenSUSE 11.4と比べると起動時間も短く、スムーズな印象を受けた。

2011年11月8日火曜日

Tumbleweedリポジトリ

Tumbleweedリポジトリにカーネル3.1.0が用意されていた。
今のところ、VirtualBoxのカーネルモジュール、NVIDIAのグラフィックカードドライバ等で不具合らしきものには遭遇していない。

openSUSE 12.1

openSUSE 12.1のリリースまでもう間もなくとなった。
今回は体調不良絡みの入院でRC2に至るまで全く手に触れる機会が無かった。
RC2を、昨日VirtualBoxのゲスト環境にインストールテストを行い、本日実機(dv2705)にインストールする事ができた。
sysvinitからsystemdに変わっていたり何かと変更点が多い。GNOMEもGNOME3となっているのだが、KDEを使っているため今回は残念ながら?ノータッチ。
細かいところまで使ってみたわけではないが、Flash Plugin等は外部リポジトリから取り込めることも確認した。

再復帰

またもや体調を崩し入院していたが、この度やっと退院できた。
お陰で前回の投稿から再び間が空いてしまった。

2011年8月4日木曜日

zypper upでしくじった

zypper upでアップデートをかけたのだが、うっかりKDE 4.7リポジトリを追加した直後にやったものだから、更新後デスクトップ環境でKDE 4.7が起動しなくなってしまった。
YaST2のパッケージマネージャでフェイルセーフ機能を殺しつつアップデートをかけた方が間違いが無い。

2011年8月2日火曜日

KDE 4.7リリース版

Release:/47リポジトリにKDE 4.7のリリース版パッケージが登録になった様です。

Tumbleweedリポジトリにkernel 3.0.0-39.1来た

Tumbleweedリポジトリにkernel 3.0.0-39.1パッケージが登録されたみたいですね。
現在リポジトリの更新中なのでまだパッケージの組み込みはしていませんので、使用感とかは後程。

2011年8月1日月曜日

kernel3.0環境

kernel 3.0に更新して気づいたのだが/var/lockや/var/runにtmpfsが割り当てられる様になっている。このため単純にtmpfsが割り当てられた結果、起動時に/var/lock/subsys/...... が無くてエラーがちょこちょこ出る様になってしまっているようだ。

Mozc

Mozcのインストール済みパッケージを野良ビルド1.1.773.102に更新。
iBusもM17Nリポジトリにある最新版に更新してある。
それ以前にあった少々妙な挙動も消え、安定していると感じている。

openSUSE 11.4+Tumbleweedリポジトリ環境下のパーティショニング

openSUSE 11.4(64bit版)+Tumbleweed環境で、
/bootに200MB程割り当ててあるのだがdesktop+default+Xenカーネルを入れると使用率は58%なので更新方法を間違えると少々厳しい気がする。
最低でも300MB程割り当てておくのが良いかもしれない。
(/bootについてはネイティブ(基本区画)で切ってあるので今後の再インストールの時などに変更する様に考えている)
/(ルート)についてはLVM管理下なので何時でも増やせるのだが、openSUSE 11.3時分の24GBだの20GBは少々大きすぎる様だ。(もっともopenSUSE 11.4インストール時に/tmpや/varを分離したので必要量は少なくなっているはず)多少余裕を持たせて12GB程が良いのではないかと考えている。

更新にずいぶんと間が開いた

病院へ入院したりとここ4ヶ月程ブログの更新が出来なかったため、最終更新が4月という随分と間が開いた状態になっていた。まだ完治してない事もあって更新頻度は低めとなりそうだが、あれこれ書いていこうと思う。

kernel 3.0

Tumbleweedリポジトリにkernel 3.0.0-38が登場してた。早速更新してみた。

2011年4月16日土曜日

Tumbleweed!(その2)

現時点ではカーネルは2.6.38だね。
Tumbleweedの現時点における問題点は、製造メーカ配布のドライバパッケージが追従してなかったり、ビルドサービスの提供するパッケージが揃ってないということくらいか。
バージョンアップ時に、システムを一からつくり直すことを考えればこれくらいは我慢できる(無視できる)範囲内だと思う。

Tumbleweed!

AtomマシンのopenSUSE環境をTumbleweed化。
再インストールを行わずに継続使用を可能にするのが目的だ。

mozcを更新

mozcのパッケージを野良ビルド。
1.1.690.102だ。

2011年3月19日土曜日

LibreOffice

openSUSE 11.4標準のLibreOfficeでは入力そのものができず。ビルドサービス版をインストールすると入力できた。

Firefox

openSUSE 11.4標準のFirefoxでは日本語入力できず、ビルドサービス版のFirefox3.xに戻す。

2011年3月13日日曜日

Atomベアボーン

こちらのPCは当初USBマウスが不調だったため、テキストモードでインストール作業を行った。再インストール作業がもし今後発生したときにはGUIによるインストールを行ってみたい。

HP dv7(2010春モデル)

このPCではあっさりインストールできた。但し、オンボのNICは使ってないのでネットワーク回りで上手く行かない事もあるかもしれない。

HP dv2705

このPCへのインストールは、GUIでインストールすると2ndステージで砂嵐となり完了できず。
テキストモードでインストールし、後からNVIDIAのドライバをインストールする事で対応。

openSUSE 11.4へ移行

何だかんだ言いながらopenSUSE 11.4に移行。

2011年3月6日日曜日

MPlayer直った。

MPlayerが更新されて、コマンド引数で出力先を明示してpulseaudioへ出力する必要が無くなった様だ。

2011年3月4日金曜日

Mozc使えないと思ったら....

Mozc使えないと思ったら、mozc関連パッケージがインストールされてなかった。

今度は問題なし

再インストールして、その後は問題ないようだ。共有ライブラリも、問題なし。

openSUSEアップデート失敗

openSUSE11.3環境でパッケージの更新に失敗したようで共有ライブラリのインストールできていないものがいくつか有ったので再度インストールし直す事にした。

2011年3月3日木曜日

PCIエクスプレスカードなNIC

をもう一枚確保して置きたいところ。
現在手持ちのヤツは既に製造中止になってるし、新たな製品を発掘する必要がある。

とりあえず復活

とりあえず復活。
MPlayerの挙動は相変わらずだがそれ以外の動作は問題なし。
来週11.4がリリースされる訳だけどどうしようかな.....。

2011年3月2日水曜日

確認作業がまだなのよね

UID、GIDのずれが生じてないかどうかは、アップデートでパッケージを更新してみないと何とも言えないからねぇ....。

再インストール完了

再インストールは完了したのでアップデート作業を仕込んだ。
結果は明日帰宅してから。

2011年3月1日火曜日

再インストール

UID、GIDがずれまくったopenSUSE 11.3を再インストールすることにした。

2011年2月28日月曜日

Mplayer

最新のmplayer動かしたら微妙に動作が違う....-aoでpulse指定しないとpulseaudio使ってくれないのは何故だろう....

UIDとGID

NISサーバーと新規インストールした環境でUIDとGIDずれてた.....

2011年2月27日日曜日

VirtualBox4.0.4

VirtualBox 4.0.4を入れてみた。グラフィックドライバも入れ換えたのでどちらが悪かったのか不明だが、4.0の時の様なフリーズは起きなかった。

dv7のNIC

openSUSE 11.3をインストールし直そうと思ったのだが、オンボのNICが認識はされているのだが通信できず。仕方ないのでPCIエクスプレスカードなNICを挿して様子見。原因はケーブルではないようだ。

KDE4.6

KDE4.6をようやく入れる時間を確保して、インストールしてみたのだが、動作は機敏で良い。だけどログアウト出来ない......

2011年2月25日金曜日

延長です

2月になればと思いましたが、相変わらずopenSUSEの入っているPCに触ってる余裕が全く有りません.....

2011年1月8日土曜日

なかなか移行できません

プライベートな用事で多忙になってしまい、なかなかPC上の稼動OSを入れ替えている暇がなくなってしまった。
このままだと2月以降にならないとダメかもしれない。

2011年1月2日日曜日

mozc!

mozcを試験的に導入していたのだが、本格的に?他のPCへもインストールすることにした。